メルカリから個別メッセージで、「スピード発送バッジ」が適用されました!とお知らせが来ました。
このスピード発送バッジとは何なのでしょうか?適用される条件は何なのでしょうか?
今回は、スピード発送バッジについてお話します。
スピード発送バッジとは?
このバッジは、発送時間が早さが一定の基準を満たしている出品者を示す機能です。
簡単に言うと、「この出品者は発送が早いですよー」とメルカリのお墨付きがもらえるといったところでしょうか。
購入者が安心して商品を購入するための指標の1つにすることが狙いです。
具体的には下記の画像のように、商品ページの自分のアイコンの下に「スピード発送」というマークが表示されるそうです。

スピード発送バッジの適用条件
スピード発送バッジが表示されるには、以下の2つの条件をクリアしてないといけません。
平均発送時間
過去の取引において、商品が購入されてから発送までの平均時間が24時間以内であることが1つめの条件です。
ただし、らくらくメルカリ便の集荷サービスを利用した取引は、カウントの対象外となります。
発送までの日数の選択
このバッジは、発送までの日数が「1〜2日」を選択している商品ページにしか表示されません。
むしろ、他の日数を選択していて「スピード発送」の表示が出てしまうと出品者としては困りますね。
スピード発送バッジの注意点

平均時間が24時間を超えたら非表示
一旦バッジが付与されても、その後に平均発送時間が24時間を超えた場合は、バッジが非表示になるそうです。
しかしカウントの対象期間は非公開となっていますので、いつどの時点で非表示になるかはメルカリ様のみぞ知るところとなります。
表示のオン・オフを設定できない
このバッジは自分でオン・オフの設定を変えることができません。
もし表示しないで欲しいと思っても、こちらの希望で外すこともできないそうなので、条件を満たせば表示されてしまいます。
iOSのみ対応
個別メッセージで適用された通知が来たものの、わたし自身このバッジを確認できていません。
というのも、まだiOS端末しか対応されておらず、アンドロイドやWebサイトの画面では適用されていないからです。
しかし今後はアンドロイドやWebサイトにも適用範囲を広げるそうなので、実際にお目にかかれる日を待ちたいと思います。
まだ試験段階
この機能はまだ試験的に公開されているそうです。そのため条件を満たしていても、バッジが付与されていないユーザーもいるかと思います。
また、試験期間を経て付与の条件が変わったり、機能自体がお蔵入りになる可能性もあります。
ちょっと心配事も…
これまで、商品が購入されたらなるべく24時間以内に発送することを心がけて来たので、そのことでメルカリからお墨付きをもらえたことはとても嬉しいです。
しかしスピード発送バッジが表示されることで、「必ず24時間以内に発送してくれる」と思い込んでしまう購入者が出てきてしまうのではないかとも心配しています。
もちろん今後も早い発送を心がけますが、いつも対応が可能な訳ではありません。そのときに「発送が遅かった」などとのクレームにならなければいいですね。
また、環境などが変わって24時間以内の発送を続けるのが難しくなることもあります。
その場合も発送までの日数を「1〜2日」に設定している商品は、基準を満たさなくなるまではバッジが表示され続けてしまいます。このバッジが正規の機能となる際は、オン・オフが選べると便利だと思います。
コメント